ビジョントレーニング養成講座&事例検討会が行われました

eサービス沖縄

2011年06月15日 15:08

6月12日(日)ビジョントレーニングインストラクター養成講座&事例検討会を行いました。
今回の研修は、インストラクター養成講座なので、
先立って行われた講演会の内容よりも、ググっと深い
具体的な内容で、アセスメントの方法やトレーニングの実際方法などを学びました。









どのようにトレーニングを行っていくのか、具体的に学んでいます。


養成講座終了後は
沖縄で初のビジョントレーニングの事例検討会が行われました。
2人の支援者が、3つの事例を報告してくれました。





事例報告後、北出先生からの助言をいただきました。
助言後は、報告者が悩んでいることなどを再質問することで、
現在、行っていることの確認と今後のトレーニングの方向性を学ぶことができました。
また、他の参加者からも質問や疑問があり、事例を通して、みんなで学ぶことができました。
報告していただいたK様・S様 本当にありがとうございました。


参加者のアンケートに書かれた感想などを報告します。

「ビジョントレーニングという言葉を初めて知り、そのトレーニング内容も楽しく、
 子どもたちと楽しくできそうなもので、講座を聞いていてとてもためになりました。
 今後、このトレーニングを活用して、子どもたちと接したいと思います」


「今見ているお子さんに、トレーニングが有効かも、と少しヒントをもらえてうれしくなりました」


参加していただいた方々、みなさまに感謝です。

ぜひ実践していただいて、実践のビフォー・アフターをお知らせしていただけると
最高に嬉しいです。


秋か冬あたりに実践事例報告会を予定しております。
今回も含めて3回、ビジョントレーニングインストラクター養成講座を行ってきました。
その受講生が現場で実践を行っています。
実践事例の報告を行いながら、北出先生にアドバイスを頂こうと思っています。
また、それを皆さんと共有できる場になればと思っています。

詳しいことが決まりましたらブログにてお知らせいたしますね。
(ブログ右にある「読者登録」にメールアドレスを登録しておかれると、
ブログがアップされたことをお知らせしてくれて便利です!!)

関連記事